top of page
検索


12/20『新潟越境フェス』を開催します
12月20日に学びのイベント・新潟越境フェスを開催します。 新潟越境フェスは、企業・行政・教育・地域など異なるフィールドで“越境”を実践してきた人々が出会い、語り合い、まざり合う一日限りの学びの祭典です。 分野を越えた対話から新たな発想が生まれ、挑戦の熱が連鎖していく...そんな“化学反応のような越境”を、新潟から広げていきます。 今年は、当社が企画運営する「 ローカルベンチャーシップ® 」参加チームの中間成果発表をはじめ、越境者として挑戦する人・越境者を受け入れ協働する人・越境の場をつくる人をスピーカーとして招きトークセッションや交流ワークを開催。 境界を越え人と人がつながることで、”違い”は互いの学びを深め次なる変化を生み出す”気づき”となるでしょう。ぜひご参加ください。 【日 時】 2025年12月20日(土)13:30~18:30(会場受付13:00開始) ※受付後の入退場は自由です。 【会 場】 NIINO3 ルームf 〒950-0917 新潟県新潟市中央区天神1-1 プラーカ3 B1F https://ninno-kaigi.com
3 時間前


11/22『ルーキーオブザイヤー in LOCAL新潟県大会』を開催します
11月22日(土)13:00より、三条市立大学にて地域企業で働く29歳以下の若手社員が自分の“仕事と想い”をステージで語るプレゼンコンテスト「ルーキー・オブ・ザ・イヤー in LOCAL 新潟県大会」(ROIL新潟県大会)を初開催します。 【大会本番】 2025年11月22日(土)13:00〜18:00 【出場者】 県内各地から9名のルーキーの出場します。 ①馬場 真奈さん(三条市経済部商工課) ②小俣 翔さん(長岡中央青果株式会社) ③福田 慧汰さん(トークパス株式会社) ④熊倉 夏月さん(株式会社リプロネクスト) ⑤德重 綾人さん(株式会社花安) ⑥山崎 晃大さん(株式会社プラスワイズ) ⑦本間 翔太さん(きら星株式会社) ⑧内藤 五月さん(株式会社田中衡機工業所) ⑨大川 香一郎さん(社会福祉法人しただ) プレゼンをされる出場者の皆さん 【審査員】 ・石附 雅敏さん(新潟県産業労働部 副部長) ・大桃 綾子さん(Dialogue for Everyone株式会社 代表取締役) ・木村 有希さん(NIIGATAマイプロジェクト☆LABO 実行
11月1日
ブログ: Blog2
bottom of page